私が現在使用している武器(薬)はこちら↓
[http://フィナロイド100錠 + ミノキシジル5mg100錠:title]
「AGA治療を始めると、生まれて来る子に悪影響が出ますよ」
こんな話を聞いたことがないだろうか。
特に、胎児の生殖器に何らかの影響が出ると言うのだ。
果たして、この話は本当なのだろうか。
結論から言って、影響が出る可能性はゼロとは言えない。
しかし、現段階では仮説のままで終わっている。
つまり、フィナステリドを含むAGA治療薬が出て来て以来、そのような事例は1回も起きていないと言うことだ。
確かに、実際に精液にプロペシア の成分が含まれることはあるそうだ。
だが、それは本当に極めて微量に過ぎないことがわかっている。
更に、それが女性の体内に入り混む量は皮膚を介すため更に減ることになり、影響を及ぼす量とはほど遠いものになるだろう。
とは言え、このような実験結果を見つけてしまった。
この実験によると、実際にフィナステリドが精子の量に影響した例が見られたと言うことだ。
だが、精子の量は実際のところ食べ物により左右される部分が少なからずあるとされている。
https://ivf-kyono.com/column/post-700/
また、抱えている病気などにもより精子の増減が左右されることもわかっている。
この実験の被験者が元々どの様な健康状態であったかは明記されていないため、この実験がどこまで正確なのかは正直わからない。
また、
「女性は絶対にフィナステリドを服用してはいけないし触れてもいけない。なぜなら、フィナステリドがにより奇形児が生まれるリスクが高まるからだ」
のような話も見受けられるが、以前この記事で書いたように
フィナスステリドが女性へ投与されているケースが近年ではあるようだ。
このことから、奇形児とフィナステリドの関係はますます不明瞭なものになりつつあるような気がする。
とは言え、私がかつてクリニックへ通っていた時、医師からは子どもを作る計画があるなら1ヶ月くらいは投薬を控えるように言われたことがある。
子供に影響が出る可能性がほぼないわけだし、1ヶ月も止めていたら当然ハゲが進行するわけだから当然止めるなんて選択肢は1ミリもない。
しかし、実際そうなったら恐らく私は投薬をやめることになると思う。
奇形のリスクは限りなく低いとは言え、完全に0%と言う根拠はない訳だ。
もしAGA治療を止めずに子を授かった結果、その子に奇形が生じた場合、私は一体どのように思うだろうか。
恐らく、いや、確実にAGA治療薬のせいにするだろう。
そして、自分を一生恨むことになるだろうし、子供にも顔向けできないだろう。
一つの命に責任を持つためにも、考えられるリスクは全て排除すべきだ。
最後に、今もしAGA治療薬を飲んでいて、これから子供を作る場合はどうすれば良いのか。
その場合は、私が医師から言われたように、1ヶ月ほど断薬をしよう。
もし心配であれば期間は2ヶ月ほど取っても良いかも知れない。
その間、AGA治療薬の効果は完璧に切れることになるので、当然髪はハゲ散らかして行くことになるが、そこは仕方ない。
子供
自分の髪
この2つを天秤にかけて、どちらが重いかを考えよう。
もし、「髪の方が重要だ!」とか言ってしまう人は親に向いてない。
子供が不幸になるので、親になるべきではない。
今日はプロペシア などのフィナステリド含む薬と胎児の奇形の関係について考察して来たが、いかがだっただろうか。
ハゲると、本当にいちいち心配しなければならないことが増える。
だが、これはもう我々が背負ってしまった運命だ。
その運命と、これからもうまく付き合っていくしかないだろう。
未来は明るい。
今日はここまで。
オオサカ堂のAGA治療薬の検証結果はこちら↓
1年間のAGA治療の軌跡(フィンペシア)はこちら↓